ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月06日

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

記憶が新しいうちに(笑)キャンプ3戦目レポ~♪


今回は去年から狙っていた「ときわ湖畔北キャンプ場」に行ってきました。


雨女警報は3日(土)10%、4日(日)50%…

雨撤収の予感。


車を横付けできないし、タープが無いのはキツいんじゃないか!?




Amazonで検索。←1日の夜中

お急ぎ便でタープをクリック(笑)


3日(土)到着予定。

これはある意味ギャンブルw


「タープが届いたら行こう」

な、なんてアバウトな予定!!



ギャンブルキャンプの始まりです♪(笑)




そして3日… いいお天気♪

しかしタープ届かずw


「13時半、到着予定です」





「タープ無くてもいいかw」



さぁ!! 出発です!!!!!(爆)



宇部に着いたら、まずは「ときわ公園管理事務所」へ。

使用申請の紙と引き換えに、キャンプ場に車を乗り入れる為の鍵を受け取ります☆


そのまま、ときわ公園の遊園地へ~♪


ここは入場無料、チケット購入タイプの遊園地なので、とりあえず1000円のチケットを購入。

1000円で1100円分のチケットが買えます。

お得です^^


トランポリン 1人200円(×2)

スペースなんとか 1人300円(×2)


お気付きだと思いますが、この時点で1000円…


100円分余ってる!! Σ(゜Д゜)


100円で乗れるアトラクションは無く…結局またチケットを買うハメに(笑)

こういうシステムらしいですw



しかし次に乗った観覧車で奇跡の瞬間が!!!!!

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻


ときわファンタジアにいた、あのUBE君(←勝手に命名w)です(笑)

やっぱり宇部のキャラクターだったんだw

ニックと夢の2ショットwww



UBE君との再会で満足したので、いざキャンプ場へ♪


14時半、キャンプ場到着。

1~3番サイトは水はけが悪そうだったので、1段高くなっている4番、5番サイトに設営しました。


キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

ホットカーペットの為に持参した電源ケーブル…長さ超ギリギリでした。

あぶないあぶないw

次はそこも考慮して設営しなければ;



今回、キャンパーズコレクションのスタイルチェアがめでたくキャンプデビュー^^

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

全部同じ色じゃつまらないので、赤を2脚、緑を2脚にしました。


くまおが持っているのは子供達のドラゴンステッキと魔法の杖(笑)

なんか、いい感じの棒です。 冒険のにおいがしますw



そして、これも♪

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

キャンパーズコレクションのワンアクションテーブル~


ツーバーナーを置くのに高さ、大きさをワガママ指定して、トンちゃんに探してもらったテーブルです☆

ワンアクション♪ パカっと開くだけで、はい。テーブル♪

ポムでも簡単にできます^^


キャプスタのクッカーも今回がキャンプデビューでしたが…

我が家のメイン鍋はこれ。

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

金鍋~(笑)


今回はクッカーあるし、金鍋は留守番させようと思ってたんですが

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

この大量のポトフを作る為、出動してもらいましたw


これで家族4人分ですww

更にパスタも食べましたwww




そして1番のお騒がせデビューを果たしたのが

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

かわいいかわいいアルパカちゃん♪


半分くらい灯油が入った状態でビニール袋に入れ、ケースに入れて持ってきたんですが、見事にお漏らし(笑)

ちょっと臭ってましたw

ビニールとケースのおかげで車を汚されずに済んだのは不幸中の幸いです;



トンちゃんと2人がかりでキレイに拭き、灯油のしみ込んだウエスパーは

キャンプはギャンブルだ(前編)の巻

焚き火で燃やしました~♪

よく燃えました~www


次はアルパカちゃん、空の状態で連れてこよう。



でも、アルパカのおかげでテント内はあったか^^

とっても快適でした♪





後編へつづく






ランキングに参加しています♪
応援クリックをポムッとお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
アウトドアブログ





同じカテゴリー(ときわ湖畔北キャンプ場)の記事画像
嵐でもキャンプしやがれ(5)の巻
嵐でもキャンプしやがれ(4)の巻
嵐でもキャンプしやがれ(3)の巻
嵐でもキャンプしやがれ(2)の巻
嵐でもキャンプしやがれ(1)の巻
キャンプ・リターンズ(後編)の巻
同じカテゴリー(ときわ湖畔北キャンプ場)の記事
 嵐でもキャンプしやがれ(5)の巻 (2012-04-26 01:02)
 嵐でもキャンプしやがれ(4)の巻 (2012-04-25 15:54)
 嵐でもキャンプしやがれ(3)の巻 (2012-04-23 23:55)
 嵐でもキャンプしやがれ(2)の巻 (2012-04-14 11:37)
 嵐でもキャンプしやがれ(1)の巻 (2012-04-13 02:40)
 キャンプ・リターンズ(後編)の巻 (2012-03-14 16:09)

この記事へのコメント
初めまして。同じくアルパカ持ちなのですが
お漏らししました?(^^;
多少のお漏らしがあると聞いたので、
いつも(2回しか使っていませんが(笑))満タン、
ゴミ袋2重で包み、専用ケースで運搬しています。
転倒させていませんよね?(^^;
ウチも気を付けないとお漏らしするんですね~
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年03月06日 09:15
≫Nパパ&Kママさん

はじめまして♪
コメントありがとうございます。

お漏らししましたよ~(泣)

我が家の車では1番乗り心地のいい2列目に、しっかり固定して運んだんですが…;

しかも家で1度漏らして、今回2回目です。

家で漏らした時は超満タンに給油したことと、火力調節のダイヤルのとこのボルトが緩んでいたのが原因だったので、ボルトを締め、今回は灯油も半分だし大丈夫だろうと。。。

きっとうちのアルパカちゃんは、ユルい子ちゃんなんだと思います(笑)
下のトレーに貯まるほど漏らしてたんでw
Posted by ポム子 at 2012年03月06日 16:24
こんにちは~

ホカペにアルパカで寒さ対策は完璧ですね。

寒い時期にキャンプに行くと人に言うと不思議がられるのですが、
暖かくすればこれほど快適な時期はないですよね。


灯油はやはり別で持って行くほうがいいです。
ただ、ポリタンクがかなり場所を取りますけどね(笑)
Posted by tyamisan at 2012年03月06日 20:00
おばんです~

アルパカちゃん お漏らしですかぁ~^_^;
ウチの子は、今のところ大丈夫かなぁ?(ウチも2回ですけど~)

でも、まあ抜群の吸収力のウエスパーで拭き取ったのなら、
バッチリですねっ☆彡

赤のアルパカ・・・・白よりカワイイですねっ♪
(赤にすればよかった(*_*;)

毎回、くまおちゃんのポージンク楽しみにしてますよ~(^^♪

続きも気になる~(^_-)-☆
Posted by gasmangasman at 2012年03月06日 20:55
こんばんは♪

アルパカちゃんいいですね!
我が家も冬キャンに行くなら、石油ストーブを
考えていたのですが、南国高知に住んでるもので、
寒さには弱くて・・・(笑)
結局、冬キャンはもう少し見送ることにしました(^^;

焚火もいいですね☆

続きが楽しみです(*^^)v
Posted by はるママ at 2012年03月06日 22:36
≫tyamisanさん

寒さ対策はバッチリです☆寒いの嫌いなんで(笑)

でもこの時期ならではの楽しみもありますし♪真冬は避けても、この時期は外せないですよね^^

実は、別に携行缶で灯油持って行ってたんです。
でも横着して、アルパカの中に灯油が半分残った状態で持って行ってしまったんですよ;

次は横着せずに空にします(泣)
Posted by ポム子 at 2012年03月06日 23:25
≫gasmanさん

おばんです~♪

やっぱり、うちのアルパカがユルいんですね;(笑)
おうちでもやらかしてますし(泣)
でも、バカな子ほどかわいいって…言いますよね…w

私は赤パカに一目惚れだったので完全にスルーでしたが、白の方がタンクが小さくてよりコンパクトなんですよね♪

もう1台、赤パカいかがですか?(笑)

くまお、毎回ポーズを考えるのも私の楽しみの1つです^^
Posted by ポム子 at 2012年03月06日 23:36
≫はるママさん

私も寒さには弱いです!!
なので、さすがに真冬のキャンプは無理かな…;

でも焚き火が大好きなんです~^^
なのでこの時期は外せません。

子供達もすごく楽しんでマシュマロ焼いたり、ウインナー炙ったりw

この時期のキャンプと焚き火、おすすめです^^

アルパカは…ユルいのはうちだけだとすれば、おすすめです^^(笑)
Posted by ポム子 at 2012年03月06日 23:53
キャンコレのワンアクション私も持っているかも…
サイズ違いで正方形型もあるので
組み合わせて使うと更に用途が広がりますよ~♪

今月はキャンプの予定が全く立てれません…(涙)
Posted by koutarou at 2012年03月07日 01:04
≫koutarouさん

ワンアクションテーブル、簡単設置で便利ですよね~♪

我が家のキャンプスタイルに合わせて、もう2つ購入しようと目論んでいます^^


今月はお忙しいんですか?

キャンプの予定が無いとモチベーション下がりますよね(泣)
Posted by ポム子ポム子 at 2012年03月07日 02:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプはギャンブルだ(前編)の巻
    コメント(10)